プラネットキャンドル

丸くてかわいい形。球体の型をクルクル回してオリジナルの縞模様を作ります。
クルクルと回す作業が楽しい!!作業感を楽しみたい方にはオススメ!!

料金(材料代含む)

3,200円(税込み)

作業時間

1時間半程度
製作が終了したら、オリジナルのタグ作りなどもします。

固まるまで1時間~1時間半程度かかります。
お持ち帰り希望の方は店内カウンターにておくつろぎください。
※お時間のない方は送料別途(個別配送 750円 一括 人数により異なる)で郵送致します。

ご予約

作り方のイメージ

全体の色合いをイメージしながら、使いたい色を3,4色選び、カップに入れます。


型に芯を通し、固定したら、1色目のワックスを流し込みクルクルと型を回します。


2色目,3色目と色合いを確認しながら、ワックスを入れ、回して、を繰り返します。


口いっぱいのところまでワックスがきたら、中心部にもワックスを流し、作業終了。

PHOTO GALLERY

『釉掛け』  今回は、前回の素焼きの次の工程のご紹介になります。  『 釉掛け作業』  これもまたとっても大切な作業になります。  ①釉薬をミキサーでかき混ぜます。
釉薬全体の濃さが均一になるようにしっかり撹拌します。  ②釉薬に全部は沈めず、一つ一つ
丁寧に釉薬を掛けていきます。  ③高台や底に着いた余分な釉薬を濡れたスポンジで拭いていきます。  ④釉薬を乾かしていきます。釉掛け完了です👍  いよいよ次は窯に詰めて最後の焼き!
『本焼き』になります!!  次回は、窯詰めから完成までをお送りしまーす!
お楽しみにぃ〜😊  #日光 
#日光観光 
#霧降高原
#日光てづくり 
#日光ものづくり 
#日光体験 
#創作体験 
#陶芸体験 
#陶芸 
#陶芸教室 
#陶芸 
#pottery 
#陶芸教室 
#陶芸女子 
#陶芸のあるくらし 
#手作り 
#てづくり 
#ろくろ 
#ろくろ体験 
#電動ろくろ 
#電動ろくろ体験 
#手びねり 
#手びねり体験 
#思い出づくり 
#oneplayit 
#ワンプレイト

『釉掛け』

今回は、前回の素焼きの次の工程のご紹介になります。

『 釉掛け作業』

これもまたとっても大切な作業になります。

①釉薬をミキサーでかき混ぜます。
釉薬全体の濃さが均一になるようにしっかり撹拌します。

②釉薬に全部は沈めず、一つ一つ
丁寧に釉薬を掛けていきます。

③高台や底に着いた余分な釉薬を濡れたスポンジで拭いていきます。

④釉薬を乾かしていきます。釉掛け完了です👍

いよいよ次は窯に詰めて最後の焼き!
『本焼き』になります!!

次回は、窯詰めから完成までをお送りしまーす!
お楽しみにぃ〜😊

#日光
#日光観光 
#霧降高原
#日光てづくり 
#日光ものづくり 
#日光体験 
#創作体験 
#陶芸体験 
#陶芸 
#陶芸教室 
#陶芸 
#pottery 
#陶芸教室 
#陶芸女子 
#陶芸のあるくらし 
#手作り 
#てづくり 
#ろくろ 
#ろくろ体験 
#電動ろくろ 
#電動ろくろ体験 
#手びねり 
#手びねり体験 
#思い出づくり 
#oneplayit 
#ワンプレイト
...

・
学生の皆さん、卒業・進学・進級おめでとうございます!!

さて、いよいよ春休みですね!!

2024年の干支は辰年。
甲辰は「春の日差しが大きな成長を促す年」になるそうです!

そんな縁起のよい春に合わせて学生応援「卒業・進級おめでとうキャンペーン」を行います。

本日から4/7(日)までの間、店内体験にいらっしゃった学生さんにはちょっとしたプレゼントをお渡しします。

スタッフに自己申告で笑「学生です!!」とお伝え下さい。

卒業旅行の、春休み旅行のひとときに、
陶芸やキャンドルの世界にひとつだけの創作体験はいかがですか?!  #日光
#卒業旅行
#春休み
#学生
#学生応援キャンペーン 
#日光観光 
#霧降高原 
#創作体験 
#陶芸体験 
#キャンドル体験 
#陶芸 
#pottery 
#陶芸女子 
#陶芸のあるくらし 
#手作り 
#ろくろ 
#電動ろくろ体験 
#手びねり 
#手びねり体験
#キャンドル 
#キャンドル作り 
#思い出づくり 
#oneplayit 
#ワンプレイト

・
学生の皆さん、卒業・進学・進級おめでとうございます!!

さて、いよいよ春休みですね!!

2024年の干支は辰年。
甲辰は「春の日差しが大きな成長を促す年」になるそうです!

そんな縁起のよい春に合わせて学生応援「卒業・進級おめでとうキャンペーン」を行います。

本日から4/7(日)までの間、店内体験にいらっしゃった学生さんにはちょっとしたプレゼントをお渡しします。

スタッフに自己申告で笑「学生です!!」とお伝え下さい。

卒業旅行の、春休み旅行のひとときに、
陶芸やキャンドルの世界にひとつだけの創作体験はいかがですか?!

#日光
#卒業旅行
#春休み
#学生
#学生応援キャンペーン
#日光観光 
#霧降高原 
#創作体験 
#陶芸体験 
#キャンドル体験 
#陶芸 
#pottery 
#陶芸女子 
#陶芸のあるくらし 
#手作り 
#ろくろ 
#電動ろくろ体験 
#手びねり 
#手びねり体験
#キャンドル 
#キャンドル作り 
#思い出づくり 
#oneplayit 
#ワンプレイト
...

『 釉掛け前のひと準備 』  1度目の焼き( 素焼き )が終わって  次は、『 釉薬(釉掛け) 色付けの作業です 』  綺麗に仕上がる為に、こちらもひと手間あります!
素焼きの状態は、とても繊細で割れやすので
慎重に作業を進めていきます。  ① パタパタとホコリやゴミを落としていきます。  ② 作品表を見ながら、色番号ごとに分類してしていきます。 
③ 色ごとに、高さの調整をしていきます。
 高さを合わせる作業は、釉薬を色ごとに配合している為、
 途中で無くなったら足すことが出来ない為です。
 背の高いものから低いものへ釉掛けを行っていきます。  今回は釉掛け前の準備作業でしたが、次回は釉掛け作業をご紹介しますので、お楽しみにぃ〜😊  ご覧頂きありがとうございました。  #日光 
#日光観光 
#霧降高原
#日光てづくり 
#日光ものづくり 
#日光体験 
#創作体験 
#陶芸体験 
#陶芸 
#陶芸教室 
#陶芸 
#pottery 
#陶芸教室 
#陶芸女子 
#陶芸のあるくらし 
#手作り 
#てづくり 
#ろくろ 
#ろくろ体験 
#電動ろくろ 
#電動ろくろ体験 
#手びねり 
#手びねり体験 
#思い出づくり 
#oneplayit 
#ワンプレイト

『 釉掛け前のひと準備 』

1度目の焼き( 素焼き )が終わって

次は、『 釉薬(釉掛け) 色付けの作業です 』

綺麗に仕上がる為に、こちらもひと手間あります!
素焼きの状態は、とても繊細で割れやすので
慎重に作業を進めていきます。

① パタパタとホコリやゴミを落としていきます。

② 作品表を見ながら、色番号ごとに分類してしていきます。

③ 色ごとに、高さの調整をしていきます。
高さを合わせる作業は、釉薬を色ごとに配合している為、
途中で無くなったら足すことが出来ない為です。
背の高いものから低いものへ釉掛けを行っていきます。

今回は釉掛け前の準備作業でしたが、次回は釉掛け作業をご紹介しますので、お楽しみにぃ〜😊

ご覧頂きありがとうございました。

#日光
#日光観光 
#霧降高原
#日光てづくり 
#日光ものづくり 
#日光体験 
#創作体験 
#陶芸体験 
#陶芸 
#陶芸教室 
#陶芸 
#pottery 
#陶芸教室 
#陶芸女子 
#陶芸のあるくらし 
#手作り 
#てづくり 
#ろくろ 
#ろくろ体験 
#電動ろくろ 
#電動ろくろ体験 
#手びねり 
#手びねり体験 
#思い出づくり 
#oneplayit 
#ワンプレイト
...

『 釉掛け前のひと準備 』  1度目の焼き( 素焼き )が終わって  次は、『 釉薬(釉掛け) 色付けの作業です 』  こちらも綺麗に仕上がる為に、ひと手間あります!
素焼きの状態は、とても繊細で割れやすので
慎重に作業を進めていきます。  ① パタパタとホコリやゴミを落としていきます。  ② 作品表を見ながら、色番号ごとに分類していきます。 
③ 色ごとに、高さの調整をしていきます。
 高さを合わせる作業は、釉薬を色ごとに配合している為、
 途中で無くなったら足すことが出来ない為です。
 背の高いものから低いものへ釉掛けを行っていきます。  今回は釉掛け前の準備作業でしたが、次回は釉掛け作業をご紹介しますので、お楽しみにぃ〜😊  ご覧頂きありがとうございました。  #日光 
#日光観光 
#霧降高原
#日光てづくり 
#日光ものづくり 
#日光体験 
#創作体験 
#陶芸体験 
#陶芸 
#陶芸教室 
#陶芸 
#pottery 
#陶芸教室 
#陶芸女子 
#陶芸のあるくらし 
#手作り 
#てづくり 
#ろくろ 
#ろくろ体験 
#電動ろくろ 
#電動ろくろ体験 
#手びねり 
#手びねり体験 
#思い出づくり 
#oneplayit 
#ワンプレイト

『 釉掛け前のひと準備 』

1度目の焼き( 素焼き )が終わって

次は、『 釉薬(釉掛け) 色付けの作業です 』

こちらも綺麗に仕上がる為に、ひと手間あります!
素焼きの状態は、とても繊細で割れやすので
慎重に作業を進めていきます。

① パタパタとホコリやゴミを落としていきます。

② 作品表を見ながら、色番号ごとに分類していきます。

③ 色ごとに、高さの調整をしていきます。
高さを合わせる作業は、釉薬を色ごとに配合している為、
途中で無くなったら足すことが出来ない為です。
背の高いものから低いものへ釉掛けを行っていきます。

今回は釉掛け前の準備作業でしたが、次回は釉掛け作業をご紹介しますので、お楽しみにぃ〜😊

ご覧頂きありがとうございました。

#日光
#日光観光 
#霧降高原
#日光てづくり 
#日光ものづくり 
#日光体験 
#創作体験 
#陶芸体験 
#陶芸 
#陶芸教室 
#陶芸 
#pottery 
#陶芸教室 
#陶芸女子 
#陶芸のあるくらし 
#手作り 
#てづくり 
#ろくろ 
#ろくろ体験 
#電動ろくろ 
#電動ろくろ体験 
#手びねり 
#手びねり体験 
#思い出づくり 
#oneplayit 
#ワンプレイト
...

上に戻るボタン