ASOBOUクラブ・キッズ(冒険教育活動・自然体験活動)

ASOBOUクラブとは??

ワンプレイトが2024年度からお届けする

『ロマンを求めて冒険旅!!』をスローガンにした、
「遊び」×「冒険」のASOBOUクラブ
遊びゴコロ冒険ゴコロを満たす活動を通して、子どもたちの、楽しみながら、自分の力で、「生きていく力」を身につけることを目的とした、子どもたち向けの冒険教育活動プログラムです。

【大切にしたい2つのココロ】

☆遊びゴコロ
☆冒険ゴコロ

1,遊びゴコロ
先を見て時間と効率を求めがちな世の中。

  周囲の空気と期待を敏感に読み取り、つい近道と最適解のみを求めたり、探してしまう。
  そうではなく、子どもたちが本来持っている自由柔軟な、大人が思いつかないような発想豊かな遊びゴコロを大切にしていきたい!!

 →そのために
  スケジュール優先、プログラム優先なガチガチな活動から離れ、
  すき間やあそび(余白)を大切にして、子どもたちの「面白そう!」という素直な遊びゴコロを実践できる、時間・場・関係(仲間同士やスタッフとの)を重視した活動をしていきます。

 → ”楽しく” 生きていく力へ!! 


2,冒険ゴコロ

  安全安心を重視するあまり、様々な直接体験の機会と場が減ってしまった現代。子どもたちが好奇心くすぐる方向や心揺さぶる方向を自分で感知し、選択し、子どもたち自身の中に眠る「やってみたい!」「行ってみたい!」「冒険してみたい」などの冒険ゴコロを大切にしていきたい!!

 

 →そのために

  アドベンチャーな活動に起因するハラハラ・ドキドキ・失敗・成功・トライ・チャレンジこれらすべての感情と経験に意味があることを認識し、

  最低限の安全は確保しつつ、これらを成長へのスパイスとして捉え、子どもたち自身が自分のアクションを自分で選択、もしくはチームで選択し、

  冒険を進めていけるようなココロ揺さぶる活動を進めていきます。

 → ”自分で” 生きていく力へと!! 

423599786_349463928072981_3015456853864062649_n
previous arrow
next arrow

前期:『”舟”✕”徒歩”で那珂川を60km下って海まで行こう!!』

川を下って海を目指します!
※舟はパックラフトを使用します。
前期最終回の8月には泊まりがけで舟(パックラフト)と徒歩を駆使して川を下って海を目指します。
4‐7月はそんな8月に向けての“遊びゴコロ”と“冒険心”、そして“スキル”(川下り&サバイバルライフ)を身に着けていきます♪

日付テーマ場所
4月20日(日)「はじめの一歩!自分でご飯づくり」日光
5月18日(日)「静水パックラフト∼とにかく漕いでみよう∼」中禅寺湖
6月15日(日)「流水パックラフト∼流れの中で漕いでみよう∼」那珂川
7月6日(日)「次月の冒険に向けてパックラフトおさらい&作戦会議」日光
8月5~7日(火~木)「前期最終回∼那珂川を60km下って海まで行こう!∼」那珂川

後期:『日立の山々を60km越えて海まで行こう!!』

※後期も海を目指します!今度は山から!!
11月は泊まりがけで茨城県の山を縦走して海を目指します。
9,10月は11月に向けた日帰り登山を、12,1月は県外の山へ遠征や雪山登山を予定しています。
後期の活動も”遊びゴコロ”と”冒険心”いっぱいに活動を目指します!

日付テーマ場所
9月21日(日)「日光の山」日光
10月26日(日)「県内の山」県内
11月22~24日(土~月祝)「茨城日立アルプス縦走」茨城
12月14日(日)「県外の山」県外
1月17~18日(土~日)「雪山泊」未定

詳細募集内容

対象小学5年生~中学3年生
(基本的に全日程参加できる方 ※やむを得ず欠席の場合は応相談にて返金対応)
人数12名程度
料金4月〜7月,9月,10月,12月:7,000円(日帰り)
1月:20,000円(1泊2日)
8月,11月:33,000円(2泊3日)
募集期日3月20日から定員に達し次第、受付終了 基本通年申し込み
スタッフ室町(ウッキー),都丸(ここあ),小林(コバ),室町(ぶっちー)など
申し込み方法ASOBOUクラブ LINE または HPお問合せにてご連絡ください
その他・兄弟割(1家庭日帰り月2,000円引き、1泊4,000円引き、2泊6,000円引き)
・ひとり親家庭割有(日帰り月1,000円引き、1泊2,000円引き、2泊3,000円引き)
・集合場所はエリアごとに何か所か設定し、送迎サービスいたします。
詳しくはお問合せください。

『はじめての冒険へ出かけよう!!』

日光の大自然でダイナミックにソト遊び!!
川や山や湖などを舞台に日光国立公園の自然の中で月に1回テーマに沿って活動を行います。
自然の中でダイナミックに”遊ぶ”ことがメインなのでアウトドアでの活動が初めての子にもオススメの自然体験プログラムです。

詳細募集内容

日付テーマ場所
4月26日(土)「火・焚き火飯」日光
5月25日(日)「パックラフト-水旅-」日光
6月29日(日)「泥」日光
7月13日(日)「漁・生き物探し」日光
8月19〜20日(火・水)川遊び泊日光
9月27日(土)夜プログラム エビ獲り大作戦日光
10月19日(日)山アソビ日光
11月16日(日)火・収穫日光
12月21日(日)染め物日光
1月11日(日)雪アソビ日光
対象小学1年生~小学6年生
(単発で○月と○月などの参加もOK)
人数15名程度
料金8月以外:5,000円(日帰り)
8月:14,000円(1泊2日)
募集期日3月20日から定員に達し次第、受付終了 
スタッフ室町(ウッキー),室町(ぶっちー),都丸(ここあ)など
申し込み方法ASOBOUクラブ LINE または HPお問合せにてご連絡ください
その他・兄弟割(日帰り各回1家庭1,000円引き、8月は2,000円引き)
・ひとり親家庭割有(日帰り各回500円引き、8月1,000円引き)
・集合場所は宇都宮今市日光各エリアごとに設定し、送迎サービスいたします。
詳しくはお問合せください。

スタッフ紹介

室町 直(ウッキー)

「野生味と遊びゴコロ満載の我らのリーダー!」

<資格>
・小学校/中学校/高等学校教諭一種(元小中学校教員歴12年)

・栃木県知事認定日光国立公園認定ガイド
・文部科学省小学校自然体験活動指導者養成事業 全体指導者
・日本キャンプ協会公認 キャンプディレクター2級
・ブルーモリス公認 スノーハイクインストラクター
・Wilderness Advanced First Aid
・MEDIC First Aid Childcare Plus

・Leave No Trace レベル1インストラクター
・レスキュー3スイフトウォーターレスキューテクニシャンレベルⅠ
・日光市消防本部上級救命講習修了  など

<特技・好きなこと>
どこでも寝られる、道なき道を進む、山登り、沢登り、川下り

室町 悦江(ぶっちー)

「明るく元気で頼りになるムードメーカー&料理番長!」

<資格>
・准看護師(元看護師として病院、施設勤務経験10年)
Wilderness Advanced First Aid

・Leave No Trace レベル1インストラクター
・日光市消防本部上級救命講習修了
・日光市山岳連盟石楠花会所属
・ハンドリフレクソロジー1級


<特技・好きなこと>

料理、アウトドアクッキング、絶妙な味付け、山登り、自然遊び

都丸 亜依(ここあ)

「何でもチャレンジ!笑顔あふれる元気な鉄人!」

<資格>
・小学校教諭一種/中学校教諭一種/高等学校教諭一種
Wilderness Advanced First Aid
・レスキュー3スイフトウォーターレスキューテクニシャンレベルⅠ
・Leave No Trace レベル1インストラクター
・日光市消防本部上級救命講習修了

<特技・好きなこと>
カヌー、山登り、懸垂

OnePlay-it ASOBOUクラブ Instagram
\フォローお願いします/