“美しさで勝負”派
電動ろくろ
「実際に使えるきれい形の作品を作りたい」
「朝の一杯の珈琲を自分の作品で気分よく飲みたい」
「生活に自分なりのカラー(作品)をプラスしたい」
・・・そんな方にオススメなのが電動ろくろです。

きれいな形や実用性を重視するあなたには「電動ろくろ」
体験のタイプは2種類
ベーシックプラン
1人1点製作。
湯飲み・ご飯茶わん・コップ・取り皿・小鉢などから選びます。
料金(材料・焼成代含む) | 4,000円 送料別途(人数により異なる) |
---|---|
所要時間 | 40分程度 焼き上がりまで2~3ヶ月かかります。 |
ダブルプラン
大物(どんぶり・サラダ鉢・平皿など1点)またはベーシックプランで作れるもの2個やミニ鉢3個など、組み合わせて作れます。
料金(材料・焼成代含む) | 7,400円 送料別途(人数により異なる) |
---|---|
所要時間 | 60分程度 焼き上がりまで2~3ヶ月かかります。 |
電動ろくろって?

機械式の自動で回転するろくろです。
左右対称な丸いきれいな形の作品を作れるのが特徴です。
回転を利用して土を整形していき、回転に合わせて伸びたり縮んだりと形が変化していくのが面白いです。
できあがり作品例




ワンプレイトの電動ろくろ
ろくろ体験の特徴




- 丁寧なレクチャーで、初めてでも自分なりのイメージに近い作品が作れます
- よくある手を添えるだけの体験でなくしっかりと自分で作業ができます
- お客さま自身は手が離せない分、体験中の写真をスタッフがお撮りします


焼く前と後のサンプル
作業の流れ イメージ




お客さまの声
- 丁寧に優しく教えてくれたのではじめてでもできました!
- 仕上がりが思った以上によくできていて満足
- 写真をとってくれたのがうれしかったです
よくあるご質問
質問なぜ焼き上がりまでに約3か月もかかるの?
回答上の「2,陶芸作品ができるまで」にあるような多くの行程を経て焼き上げていきます。
お客様の世界に一つの作品を「きちんと使える作品になるよう」丁寧に仕上げていますのでお手元に届くまで少々お時間いただきますが楽しみにお待ちください。
体験にあたって準備することや注意することは?
①爪が長い方は作れるものが限られてしまいます。
できれば爪を短くしておいてください。
②エプロンは用意してありますが、土が付くなどして汚れてしまうこともあります。多少汚れても大丈夫な服装でお越しください。
③ろくろは少し屈む体勢になります。
髪が長い方は髪を縛るゴム等があると便利です。
ろくろでよくある製作途中で崩れてしまったら?
大丈夫です。
修正できる範囲でしたらスタッフが修正しますし、やり直しもできますのでご心配なくトライしてみてください。
初めてでも大丈夫ですか
大丈夫です。当店で体験される方のほとんどが初めて体験される方です。スタッフが丁寧にレクチャーします。
子どもは何歳から体験できますか?
ろくろ体験→小学生以上、手びねり体験→幼児もOK
体験の所要時間は?
電動ろくろ体験→約1時間(作業、色決め等含めて)
手びねり体験→約1時間半(個人差があります
車いすでも体験できますか?
車いす用トイレ有り、玄関スロープ有り、室内バリアフリー対応
手びねり体験→体験できます。
電動ろくろ体験→屈む体勢の保持ができれば体験可能です。(ご予約時にご相談ください)
予約しないと体験できませんか?
席数やロクロの台数に限りがあるのでご予約が優先になります。当日でも時間帯等によって空きがあれば当日体験もできます。
関連リンク
\フォローお願いします/
お店のミツマタが綺麗に咲いています🟡
春の新生活に新しい器が欲しくなりますね🌸
今回は、綺麗な青の器を集めてみました🟦
オリジナルの器を作ってみるのはいかかですか?
皆様のご予約お待ちしております😊
#ミツマタ
#新生活に向けて
#オリジナル陶器
#ハンドメイド
#青の釉薬
#陶芸
#陶芸体験
#ワンプレイト
#oneplayit

お店のミツマタが綺麗に咲いています🟡
春の新生活に新しい器が欲しくなりますね🌸
今回は、綺麗な青の器を集めてみました🟦
オリジナルの器を作ってみるのはいかかですか?
皆様のご予約お待ちしております😊
#ミツマタ
#新生活に向けて
#オリジナル陶器
#ハンドメイド
#青の釉薬
#陶芸
#陶芸体験
#ワンプレイト
#oneplayit
日光にも少しずつ春がやってきてます🌸
こんな天気の良い日は、お出かけしたいですよね☘️
日光に旅行の際は、思い出作りに陶芸はいかがです?
自分への贈り物、大好きな人への贈り物🎁
皆様のお越しをお待ちしております🌸
#日光
#旅の思い出
#大好きな人へのプレゼント
#思い出作り
#陶芸体験
#手作り

日光にも少しずつ春がやってきてます🌸
こんな天気の良い日は、お出かけしたいですよね☘️
日光に旅行の際は、思い出作りに陶芸はいかがです?
自分への贈り物、大好きな人への贈り物🎁
皆様のお越しをお待ちしております🌸
#日光
#旅の思い出
#大好きな人へのプレゼント
#思い出作り
#陶芸体験
#手作り
ガォーーーーっ!!
とっても可愛らしい怪獣くんです🥰
実はこれ、体の中が空洞になっていて
中にお香を入れて
口から煙を吐き出す仕組みになっているんです💨
手びねりだとこんな自由な作品も作れます♪
春休み中のご予約受け付けております。
お気軽にDM等ご連絡ください。
#日光
#霧降高原
#ものづくり
#創作体験
#陶芸体験
#陶芸
#pottery
#陶芸のあるくらし
#ろくろ
#ろくろ体験
#電動ろくろ
#電動ろくろ体験
#手びねり
#手びねり体験
#思い出づくり
#oneplayit
#ワンプレイト

ガォーーーーっ!!
とっても可愛らしい怪獣くんです🥰
実はこれ、体の中が空洞になっていて
中にお香を入れて
口から煙を吐き出す仕組みになっているんです💨
手びねりだとこんな自由な作品も作れます♪
春休み中のご予約受け付けております。
お気軽にDM等ご連絡ください。
#日光
#霧降高原
#ものづくり
#創作体験
#陶芸体験
#陶芸
#pottery
#陶芸のあるくらし
#ろくろ
#ろくろ体験
#電動ろくろ
#電動ろくろ体験
#手びねり
#手びねり体験
#思い出づくり
#oneplayit
#ワンプレイト
2025年初の本焼きが無事に終了しました!
お待たせしてしまいましたが、9月にお越しいただいたお客様の作品は全て発送完了となります。
新しい年の始まりに手作りの器を生活の中に添えていただけたら嬉しいです😊
#日光
#霧降高原
#ものづくり
#創作体験
#陶芸体験
#陶芸
#pottery
#陶芸のあるくらし
#ろくろ
#ろくろ体験
#電動ろくろ
#電動ろくろ体験
#手びねり
#手びねり体験
#思い出づくり
#oneplayit
#ワンプレイト

2025年初の本焼きが無事に終了しました!
お待たせしてしまいましたが、9月にお越しいただいたお客様の作品は全て発送完了となります。
新しい年の始まりに手作りの器を生活の中に添えていただけたら嬉しいです😊
#日光
#霧降高原
#ものづくり
#創作体験
#陶芸体験
#陶芸
#pottery
#陶芸のあるくらし
#ろくろ
#ろくろ体験
#電動ろくろ
#電動ろくろ体験
#手びねり
#手びねり体験
#思い出づくり
#oneplayit
#ワンプレイト